通ってみてわかった‼︎イクウェルの雰囲気【体験談】

子育て

こんにちは。nicoです。

結局、夏期講習に通って、息子もお教室に通うことを楽しみにしている様子だったので、本受講することに決めました。(2歳3ヶ月)

わたしの地元の友人も実は通っていました。。って人が多くて。

(結構公文に通ってるねん〜。とは聞くけど、七田式に通ってるねん〜とは、教育についてしっかり話を聞かないとわざわざ言わない気がします)

実際、さんまさんの東大の番組でも、実は幼い時に七田式に半数が通っていたということを、番組で知った。みたいな感じでしたよね。

通ってみて感じたこと、前もって知っておきたかったな〜と思ったことを今、イクウェルに通おうか検討している方に向けて、授業内容以外のことをまとめてみたいと思います。

実際いくらかかるの?

前もお金の話したような・・・笑

でも、やっぱり気になるお金事情

実際、安くはないんですよ。

入室金無料キャンペーンとかでうまく入れたらラッキー。

(4月とか新学期はそういうキャンペーンをしているお教室もあります)

ただ、わたしたちは、ちゃっかり入室金もかかるタイミングで入会。

前もって調べてから入会すべきだった〜と後悔しています。笑

A地区とB地区で料金体制が変わります。

A地区だったので

入室金 22,000円

受講料(月額) 15,400円

教室維持管理費(月額) 2,420円

教材費(実費)

上記の金額がかかりました。

結局毎月2万円くらいで、1回50分授業。

年43回だったので、4回の月と3回の月がありました。

1回5,000円から6,000円ほどだと考えています。

わたしが通っていたクラスは、1回/月 のみ振替可能でした。

(ただ、これに限っては、場所によって違うのかもしれません。

 イクウェル自体がフランチャイズの経営なので、場所によって違う対応をしている

場合もある気がします)

もし、帰省などで2回以上休むことが決まっていたら休室の方がお得かな。

休室という方法もあります。

ただ、休室は5,000円+教材費(必要な方)でした。

わたしは第二子を出産する際、里帰り出産をするため

一定期間のみ地元のイクウェルに転室させてもらいました。

転室料は特にありませんでした。

(定員が1クラス4〜5名なので、転室先が受け入れてくれるかどうかで決まるらしいです)

どういうお母さんが通わせてるの?

これも通室させる時に気になったことの一つです。

お金持ちばかりで話が合わなかったらどうしよう。

ブランド品バンバン持ってくる感じだったらどうしよう。

お受験お受験!!な感じだったらどうしよう。

…と、ドキドキがいっぱいでした。

実際通ってみたところ

想像していたギラギラ感はなく、蹴落とそう!対抗してやる‼︎といった競争心もなく

他のお子さんができた時は、一緒になって喜んでくれたり

物腰が柔らかい、心に余裕を持った素敵な方ばかりでした。

(経済的にも余裕はある感じでした。自営業の奥様が多そうな感じ)

引っ越しをしたばかりでママ友がいなかったわたしには唯一の出会いの場でした。

イクウェルがない日でも遊ぶ約束ができるお友達ができることは習い事の醍醐味ですよね!

クラスの雰囲気、先生ってどんな感じ?

うちは、通常クラスでは、3回違うクラスを経験しています。

正直、クラスの雰囲気は様々です。

先生によっても、作り出す雰囲気はだいぶ変わります。

まだ、1歳から2歳なので、一応子どもたち一人一人椅子は用意されていますが、親の膝の上で受けさせることも可能です。

七田式は、褒めて‼︎ギュッとして!自己肯定感を育てましょう!という方針ですよね。

なので、先生も褒めて褒めて褒めて、育ててくれる感じです。

毎回ギューっとしながら、褒め褒めタイムも設けられています。

夏期講習に受けていたクラスは、授業中、椅子から脱出する子、扉の近くで寝転がっている子がいたりと、通っていてもこんな感じなのかな?

(といっても、まだ早生まれだったら1歳、そんなじっとしてられないよね。)

と思わせる事も多く、このままこのクラスで通い続けると引っ張られるな。

と思ったので、1回違う曜日の違う先生の授業を受けてみました。

違うクラスの先生は、テキパキとした授業内容、子供に対する声かけ、

授業のテンポがとてもよく、せっかく高いお金を払って習わすならば、この先生に習わせたいと思ったので、曜日変更を志願しました。

なので、クラスの雰囲気はとても大事ですし、先生との相性、通っている子供の相性を見極め、最初のクラスを、納得のいく環境を作り出して欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました