こんにちは。Nicoです。
日本の風物詩である夏祭りや花火大会・地蔵盆や盆踊りなどを経験できない息子たちに、少しでも夏を経験させてあげたくて、お友達と「おうち縁日」を企画しました。
5歳と2歳の子供たちを楽しませたい、でも準備は楽にをモットーに。
試行錯誤しながら、楽しんだ「おうち縁日」。
夏休みを彩る楽しい一日になったかな。と。
これからやってみようかな。と思っている方、何から始めたらいいか迷っている方におすすめの記事です。
おうち縁日をやってみたい
コロナ禍でみんな始めている「おうち縁日」。
昨年からブームになっていたのは知っていましたが、なかなか重い腰があがらず…わたしもお友達のSNSを見て、甚平可愛いな。甚平着せたいな♩と思ったことと、おうち縁日のこの案をちょこっと拝借〜♩これをアレンジしたらできそうだな。と思えたので、やってみることにしました。
SNSにいろんな方のアイディアのおかげで、成り立ったようなものです。
最初に始めたこと
友人と役割分担
友人のおうちでさせてもらうことにしたので、食べ物関係・運ぶのに困難なもの(自転車移動なので笑)は友人担当。わたしは印刷物担当しました!
SNSを見ながら、こういうふうに作りたいね。こんな感じのアクティビティをしようか!と相談する過程も楽しめました♩(ただ、お互い二児の母なので、時間は限られているし、無理なことは無理だし、あまり華美になりすぎない程度に留めよう。とは言ってました)
甚平を買うこと
やっぱり見た目から入っちゃうタイプなので、兄弟お揃い甚平って可愛いなぁ〜と思って、探すことから始めました笑。
SOU・SOUの甚平に憧れていたけれど、値段が可愛くな〜い‼︎‼︎
兄弟お揃いというのが大前提だったので、リーズナブルなものを探していたので断念。
SOUSOUかわいいよな〜。。。
息子たちに色々試着してもらい、結局、ショッピングモールでかわいいなぁ〜と思ったこの柄に決めました!(5歳の息子のサイズがラス1だということで、ついつい買っちゃったんですが…)
同じ柄で、西松屋で半額の値段で売ってた〜というオチ付き(泣
やっぱり、市場調査すべきだった〜。
テーマを決めた
テーマがある方が統一性が出ますよね。それぞれ子供たちが好きなキャラクターで飾り付けしようかと思っていたけど、個々バラバラになりそうだな〜と思い、2家族間で最近ハマっている「あつまれどうぶつの森」に決定!(みんながやり始めた頃はお互い育児に必死で…笑)
おうち縁日どんなことした?
フード編
- たこ焼き(当日一緒に楽しみながら焼いた)
- からあげ(レンチン)
- フランクフルト(レンチン)
- フライドポテト(少量油で揚げ焼き)
- ポップコーン(レンチン)
- かき氷(かき氷器)
子供たちが好きなもの、食べやすいもの、準備が楽なもの。という観点で選びました。
こちらは、友人に朝用意していただき(レンチンのものを使用)、盛り付けのみお手伝いしました。
(飾り付けなどしていると、暇を持て余し、子供がぐずるので、やはり、先に用意しておくほうが良いと感じました)
関西人らしく、たこ焼きのみ、一緒にたこ焼き器でしっかり焼きました♩
たこ焼きはやっぱりBRUNOのコンパクトホットプレートが可愛いですよね♩
カラーバリエーションもたくさんあり、どの色にするか困ってしまうほど。
結婚祝いに結構利用することも多いです♩
ゲーム編
- ヨーヨー釣り
- スーパーボールすくい
- 金魚すくい(おもちゃ)
- 射的
- 水風船当て
夏祭りには、ヨーヨー釣りでしょ!と思っていたけれど、意外とヨーヨーを作るのが難しかった!!不器用なわたしは断念。友人が去年作ったことあるし♪と言ってサクサクっと作ってくれたけど、彼女がいなかったら、ヨーヨー釣りは幻になっていたでしょう笑
(ヨーヨーは膨らませてからいくべきだったかも。意外と時間が取られました)
射的は、友人が割り箸鉄砲をyoutubeを見ながら作ってくれました♪
これは、大人も燃える楽しい遊びです!的が簡単に倒れないので、これは、次回があるならば、改善すべき点ですね。
飾り付け編
あえて夏祭り感を出すだめに用意したものです。
- 提灯
- 簾
- メニュー表
- お面
立体提灯。友達のSNSで紹介してくれていたのですが、これ風船なんです。風船に色付けして作った提灯。立体的で、平面の提灯と違って、かなり本格的に見えます。この提灯のおかげで夏祭り感3割増でした^^
簾!これも、あると夏祭り感が出ます♪
メニュー表は、5歳の子どもたちに書いてもらいました。自分が書いたメニューを嬉しそうに眺める子どもたち♩子どもらしさも出て、文字に興味も出るし、一石二鳥☆
お面。目に穴を開けるタイプも考えたのですが、こけたりしたら危ないので、頭からはめるタイプに♩
みんな大好きなあつ森にテンションMAX♡
どんなものを用意した?
100均で揃えました
ほぼ100均で紙皿・紙コップ・パーティグッズを揃えました。
ただ、みんながおうち縁日をし始めたのか、店頭からヨーヨーが消えたり、金魚すくいのポイが消えたり…なかなか巡り会えませんでした><なので、おうち縁日をすると決まった日から探し始める方がいいかもしれません笑。
もしくは、少しコストはかかっても、楽天やAmazonで探した方が、100均をはしごする労力なくGETできるかもしれません。
たこ焼きの舟皿は100均で見つからなかったようです。たこ焼きもコレに入れるだけで、3割増でした笑
駄菓子を買いました
夏祭りといえば、駄菓子でしょ!という昭和の考えで、駄菓子を購入☆
遠足の時に、200円以内のお菓子を買ってきてもいいですよ。という先生の言葉に心が躍ったのを思い出した♩駄菓子屋さんで、200円ギリギリまで計算して買う人、めんどくさいから、自分の好きなものだけ買う人、予算オーバーして好きなだけ買う人、駄菓子屋とかめんどくさいことせずに、トッポとか買ってきちゃう人、みんなに配るために、お菓子の大袋買ってくる人…多種多様だったなぁ〜と。駄菓子を見るだけで懐かしい気持ちになりました。
駄菓子は、射的の的に使いました!もうちょっと立ちやすいものを選んだ方がよかったかな?という後悔はあります><(自分が懐かしいもの・食べたいものを選んでしまったので)
まとめ
簡単に楽しくやろう!と言っていたものの、当日やることも多く、子どもたちが手伝いたい!と言って大騒ぎしたり、お腹がすいたとぐずったり、やはり、できることは、前日までにやっておく方がベターです。今回は、大人が二人しかいなかったことで、家主に負担をかけすぎてしまったな〜と感じています。
準備は大変だったけれど、子どもたちの楽しそうな笑顔、初めての縁日を存分にエンジョイしている姿を見れて、やってよかったぁ〜と心から感じました。甚平を着て、いろんなアクティビティをして、非日常!というのも楽しめるポイントなのではないでしょうか。
射的は大人も大盛り上がりでした。実は、子供の方がうまかったりして。。笑
いろんな経験をして成長してほしいと思っているけれど、コロナ禍で、色んな制限を強いられている子どもたちに、少しでも、夏を感じさせてあげられたなら、成功なんだろうな。
コロナがおさまったら、本物の「縁日や夏祭り・花火」など、夏の風物詩を経験し”夏”を感じていってほしいな〜
なんだかんだ、最後は、親もめっちゃ楽しかったね!って言い合えた「おうち縁日」でした♩
コメント